■個人様を対象としたレッスン
プレゼンテーション力、スピーチスキル、キャスター(司会進行役)スキル、
自己ブランディング、コミュニケーション力向上を目指す、
マンツーマンでの対面レッスン(トレーニング中心)です。
個々の長所を生かしながらウイークポイントを改善し、目標を立てて進めていきます。
合同研修や複数名受講のセミナーが苦手な方にも最適なコースです。
*経営者・管理職・医師・士業・司会者・講師・教員・営業・接客業の方に適していますが、職種は限定しておりません。入試面接対策の学生対象プランもございます。
動画でのアプローチを希望される法人や個人事業主が増加している影響から、Web動画、映像媒体への出演者としてのスキルを身につけるキャスタートレーニングが好評(プラン名は「メディア・トレーニング」)。
元々はTVニュースキャスターであり、企業での人材指導実績を併せ持つ当代表・遥美香子が指導。TVやWeb動画といった映像における特有の意識の持ち方、映像に適する自身の見せ方(印象、外見)、映像に最適なトークスキルや動作所作、映像用構成台本の作り方まで、ニーズに合わせて直接トレーニングいたします。
【マンツーマン・レッスンの主なコースと概要】
※マンツーマンレッスンプランのお申し込みを検討されている方に限り、初回ご相談のみのご希望も承ります。
(初回ご相談は1回のみ。2回目以降はご希望のレッスンコースをお選びください)。
初回ご相談料金は、50分10,000円(税込:当日現金にてお支払)です。場所は銀座のレッスンルームで行います。(スカイプも可能:同額)
⇒お申し込みは、こちらへお願いいたします(※フォームへ「マンツーマン・レッスン初回相談希望」とご入力添えをお願いします)≫
お申込み・お問い合わせはこちら≫
お申込み・お問い合わせはこちら≫
※上記メニューのほか、短期間や単発でのプラン、複合させたプランもご相談により承ります。まずはお問い合わせくださいませ≫
【注意・確認事項】
●男性のお申込みにつきましては、遥美香子と面識がある方、もしくはご紹介者が必要です。
●各プランを、マンツーマンではなく、複数名同時での受講をご希望の場合は、
お知り合い同士の同時お申し込みに限り、2名様まで承ります。料金はマンツーマンと同じです(1名様あたりの金額)。
●開催場所は東京圏内を基本としておりますが、交通費のみご負担で札幌市内でも承ります。
ほかの地域にお住まいの方は、東京へおこしいただくか、
出張を希望される場合は交通費等の諸経費が別途発生いたします(お見積もりいたします)。
●トレーニング実施場所については、お客様所有の会議室、もしくはこちらで会議室をご用意いたします (いずれも料金に含まれます)。
こちらで用意する会議室は、東京の場合は銀座の会議室が基本です。
お客様のご勤務先等の利便によりましては、相談の上で変更する場合もあります(飯田橋や新宿等の会議室)。
●トレーニング代金のお支払いは銀行振り込み、またはクレジットカード(VISA/MASTER)にて承ります。
※事前にご入金いただいた後に、トレーニングを開始いたします。
●キャンセルフィーにつきましては、お申込みいただいた際にご説明(書面提示)いたします。
その他の詳細は、お気軽にお問い合わせください。
※下記掲載の受講されたお客様の声を参考にしていただき、不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。
◆個人様対象のトレーニングを受講されたお客様からの感想を一部公開いたします。(ご本人の承諾を得ています。お名前は仮名)
【プラン名】パーソナルトレーニング(4ヶ月間・対面トレーニング5回完了)/山本様:企業経営・男性 私は服装にも無頓着でマナーも我流、そして、スピーチが超不得手でした。社員を集めて話すことも苦手で、外部からの講演依頼は全て断ってました。 しかし、遥先生のトレーニングを受けていると、ある日、部下から「社長の今日のお話に感動しました」と初めて言われ、心底嬉しかったです。 トレーニング開始時には、「その場から逃げようとする意識がバレバレです。下手でいいので伝えるスキルと逃げない精神を身につけましょ」と遥先生にビシッと言われたこと、今では私が部下に伝えています…。上手くなろうとなんて思わずに、懸命に伝えようとする意識のほうが大切なんだということを知りました。 ありがとうございます! |
【プラン名】パーソナルトレーニング(6ヶ月間・対面トレーニング5回完了)/沢村様:大手企業管理職・男性 管理職という立場上、役員や部下の前など、人前で話す機会が多いのですが、ずっと苦手意識とプレッシャーを抱えていました。トレーニングを受ける前までは本などで知識を得ていましたが、その知識がトレーニングを受けたことによって肉付けされていき、ひとつの線につながっていきました。対面トレーニング時に教わったことや、録音された自分のスピーチを繰り返し聞くことで、自分の現状の力を客観視する習慣が身につきました。 さらに、プレゼンテーション用の資料の添削も重ねていき、文章の構成やレイアウト等の視覚的な表現力も向上したことを実感しています。 最近、会議でのスピーチを同僚に褒められたことで、トレーニングによる変化をより感じることができました。 トレーニングで教えていただいたことを習慣化し、練習を重ねて、さらにブラッシュアップを目指します! |
【プラン名】パブリックスピーチトレーニング(5ヶ月間・対面トレーニング4回完了)/野田様:司法書士・女性 司法書士という仕事は、日常の業務の中で依頼者の話しを聞き、助言をするので、法律知識+コミュニケーション能力が問われる職業です。だからこそ、話し方や言葉には気を使わなければなりません。しかも、私は講演会やセミナーの仕事も多く、人前で話をする機会が多いため、自己流で満足するのではなく、より一層「難しいことを分かりやすく、楽しく理解してもらう」ために遥先生のスピーチのレッスンを受けました。 遥先生のレッスンでは、発声の基本から講師としての立ち振る舞い、伝えるポイント、そして、緊張をパワーに変えてアクシデントを笑いにしてしまうというプロならではのリアルなテクニックも学びました。講師業のノウハウは、場数を踏めばおそらく自然と上手くなるとは思いますが、プロの視点からのアドヴァイスにより、客観的に自分を見つめなおす機会を得ることは、「話し方」がさらに上達する秘訣であり、「話」のプロになるためにも必要不可欠な訓練だと思います。私の場合、セミナーや講演のほか、日常の相談業務の中でも遥先生に教わったノウハウが生きています。 特に士業の方には、遥先生のレッスンを推薦します! |
【プラン名】面接対策トレーニング(4ヶ月間・対面トレーニング3回完了)/北川様:K大学法学部1年・女性
私は第一志望の大学のAO入試を受けることを決めて、その面接対策と論文のアドバイスを美香子先生に指導していただきました。受講前は、まず面接というのは一体どういうものなのか、何が重要なのか、どのような対策をするべきなのかイメージがつかめずに不安でした。しかし、美香子先生のトレーニングを受講すると、姿勢やアイコンタクト、挨拶の基本や、声をはっきり大きく出すこと、焦らずに落ち着いて相手に伝える気持ちをもって話すこと、発言内容は正直かつ前向きなことを話すこと、座り方や歩き方といった基本的なことがいかに大切なのかということに気づきました。また、美香子先生は、面接で聞かれる想定質問を予想してくださり、それをもとに本番さながらの状態で何度も練習させていただきました。これはとても具体的だったので、対面トレーニングの間にも自主練習を重ねてしっかりと身につけることができたと思います。おかげで、入試面接の本番時も美香子先生が「大丈夫だよ!」とそばで言ってくれるような気がして、緊張しつつも安心感が持てました。結果は合格! 憧れていた大学に無事合格できて本当に嬉しいです。大学生活もとても楽しく、有意義な毎日を送っています! |
※マンツーマンは、真剣に取り組む方こそ効果がとても高く、受講前と受講後の違いも本気度と比例してきます。
二人三脚で互いにしっかりと向き合って進めていくトレーニングなので、本気でトレーニングに臨もうとする方のみのご依頼に応対させていただきます。
ⓒMikako Haruka All Rights Reserved
*当サイトのURLリンクはフリーですが、掲載画像や文章の無断転載、無断流用、改ざんしての利用を禁じます。
*禁止事項に抵触した利用が確認された場合、その利用者や利用者が所属する会社が責任を持って速やかに誠意ある対応を行うとします。
*禁止事項に抵触した結果で起こる被害によっては、精神的被害や業務上の被害額に相当する料金と弁護士等相談費用を賠償請求いたします。
*誠意ある対応がなされなく、注意・警告を無視した場合は、不本意ではありますが、慰謝料や弁護士等相談費用を賠償請求いたします。また、悪質なケースと判断した時点で被害届を提出いたします。
office MADRE
〒104-0061 東京都中央区銀座7-5-4